1歳くらいからの認識絵本「まるまる だーれ」

0・1・2絵本

こんにちは、ふくろう(@fukuro0901)です!

みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

ふくろうは相変わらず、のんびりマイペースな毎日を過ごしております。

ただゴールデンウィークの響きから、気持ちの緩みがすごいですが、

明日はカレンダー通りの月曜日であることは忘れないようにしないとです!

本日紹介させていただく絵本は

まるまる だーれ

です!かわいいまーるい生き物が表紙の1冊です!

1歳くらいからの認識絵本」として紹介していますが、

少し大きくなった年少さんの子どもたちも喜んでくれる1冊だと思います!

内容紹介

あれ

まるまる ふわふわ

うごいたよ

だーれ?

まるまる だーれ?/童心社 より引用

表紙をめくると、みんな大好きでとってもかわいいあの動物がまるまるになっています。

さらにページをめくると、まるまるが動き出して・・・

ふわふわ

にゃーん

ねこちゃんね

まるまる だーれ?/童心社 より引用

こんな感じで、まるまるが一体何なのか、子どもたちと一緒に考えながら

楽しめる絵本となっています!

もちろん答えがわかるからと言って、もうお終いなんてことはありません。

きっと、そんなことお構いなしで、何回も何回も子どもたちから

「読んで!」

のリクエストがくるとっても楽しい絵本です♪

まーるい形から、少しずつ丸くない姿への変化も一緒にお楽しみください!

子どもたちと一緒に楽しい時間を

時々、子どもたちに絵本はどのように読んであげたらいいですか?

とご質問をいただくことがあります。

子どもたちのために!ととっても素敵だなと思うんです♪

そんなに難しく考えず、ただ読んであげてください。

子どもたちは

大好きなお母さん、お父さんが僕、私のために絵本を読んでくれる

ただこれだけでとっても幸せなんですよね。

だからもし一つアドバイスをするなら、一緒に楽しんで!

絵本の内容は、おとなからしたら「これどういうこと?」とわからない表現が出てくることもしばしば。

そこの解釈は絵本のプロの子どもたちにお任せして、

こんな反応するんだ!なんて子どもたちの反応を楽しんでください。

大好きな人と一緒に過ごせる楽しい時間は、子どもからおとなまで、みんな共通ですからね。

絵本に限らず、この幸せな時間が、子どもたちにとって一番大切で、いっぱい経験してほしいことだとふくろうは思います♪

こちらの記事もオススメ!

こちらの記事も、よければ絵本選びの参考にしてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました