今日は絵本紹介の内容から少し角度を変えて、書店で無料でもらうことができるパンフレット「絵本の与えかた」の紹介です!
「絵本の与えかた」って何が書かれているの?

「絵本の与えかた」は年に一度更新されて「福音館書店」から出されている無料パンフレットです。
書かれている内容は、
絵本の与えかた 小学校にはいるまで
絵本は、子どもが生まれてはじめてであう本です
本好きの子どもに育てるには
絵本は、おとなが子どもに読んであげる本です
赤ちゃんの絵本
二歳・三歳時の絵本
四歳時の絵本
成人式を終えた絵本
五歳・六歳時の絵本
科学の絵本、知識の絵本
おしまいにー私たちはこの子の親なのです
絵本の与えかた 目次より
このようなことが書かれています。
このパンフレットのすごいところは、毎年更新されているのですが大きく内容が変わらず、変わるとすれば、最後の今年度の月刊絵本のラインナップくらいです。
なので絵本についての大切なことはずっと変わっていないということです!
どうして子どもに絵本を読むのか、また年齢にあった絵本はどの絵本だろう、など絵本について悩んだ時に必ず助けになってくれると思いますよ。
私は福音館書店の月刊絵本が好きなので、必ず毎年書店でもらうようにしているのですが、年齢に合わせた絵本の紹介も少しされているので、とりあえず一冊家に置いておくと、絵本選びを助けてくれますよ♪
「福音館書店」のHPからも一部内容が見ることができますので、気になった方は
「絵本の与えかた 福音館書店」
で検索してみてください!
内容も無料とは思えないほどしっかりしているので、ぜひ参考にしてみてください♪
コメント