片手に物を隠して、両手をグーにして、子どもに
「どーっちだ?」
こんな遊びをしたことがあるお母さん、お父さんも少なくないはず!
そしてキラキラした表情で
「どっちだろう?」
と考えて、
「やったー!」
「そっちかー!」
「もう一回!」
子どもは当てっこ遊びが大好きなんです。
本日紹介する絵本は、その当てっこ遊びがそのまま絵本になった「どっちのてにはいってるか?」です♪

どっちのてにはいってるか? (あてて・あててえほん) [ 新井洋行 ]価格:660円 (2020/11/26 23:09時点) 感想(9件) |
表紙を見るだけでも、絵本の内容が想像できちゃいますよね笑
同時に、子どもが喜ぶ姿も想像できてしまいます♪
絵本の内容紹介
絵本の内容紹介です。
とは言っても、きっと皆さんが想像している通りです。
男の子、お姉さん、お兄さん、くまさんが両手を出して
「どっちのてにはいっているか?」
みんなの手に入っているミニカーやキャンディを当てて、子どもたちと楽しんでいきましょう!
繰り返し楽しめる絵本
シンプルな絵本なだけにこんな疑問を持つ方もいるかもしれません。
答えがわかってしまったら、次から絵本が楽しめないんじゃないかな?

ふくろう
ズバリ、そんな心配はありません!
子どもは答えが分かっても、答えを当てることを楽しんだり、自慢げにしたり、繰り返し楽しむことができるんです!
人気作品「きんぎょがにげた」が繰り返し子どもたちの間で読まれているのも納得ですね。
子どもと一緒に楽しい時間を!
本日紹介した「どっちのてにはいってるか?」はシンプルな内容で小さい子どもさんからでも楽しむことができます。
絵本を読んで、一緒に遊んで子どもさんと楽しくて素敵な時間をお過ごし下さいね♪
コメント