可愛い表紙に子どもたちも大喜びな一冊「もちもちあざらし」

年少絵本

皆さん絵本時間楽しんでいますでしょうか。

私はtwitterで知り合うことができました、卒業アルバムメーカー・ダイコロ株式会社さまが運営している通販サイト「Chuckle(チャックル)」さまがきっかけで新しい絵本と出会うことができました!

絵本のタイトルは「もちもちあざらし」です!

なんとも愛くるしい表紙が特徴的ですね!

これは子どもたちも喜びそうですね♪

本日はこちらの一冊を紹介していこうと思います。

絵本の内容紹介

絵本の内容は表紙の可愛いもちもちあざらしが臼で突かれて、美味しいお餅になるまでのお話です。

実際に子どもたちに読み聞かせをした時も、可愛いもちもちあざらしに子どもたちの食いつきもバッチリでした!

いろんな表情を見せてくれるもちもちあざらしに子どもたちも夢中になって聞いてくれていました。

可愛いー!

(臼で突かれて)かわいそう・・・

ニコニコしてる!

美味しそう!

こんな言葉が飛び交っていました。

ここで面白いなと思ったのが「かわいそう・・・」という感想です。

おとなの私が読んだ時はこの「可愛いさに子どもは喜んでくれるだろうな」というイメージだったのですが

絵本をしっかり楽しんでいる子どもたちは、突かれているもちもちあざらしのちょっと痛いの表情をしっかり感じているんだなぁと。

子どもに戻って絵本を楽しむことができたらなとすごく感じました。

でもみんな最後にはニコニコ笑顔になれる作品でした♪

対象年齢は?

対象年齢は0〜3歳と記載がありました。

ただ個人的には絵本の情報量から年少さんから年長さんクラスの子どもたちに読んであげたいなと感じています!

ふくろう
ふくろう

ここはあくまでふくろう個人の感想です!

 

最初読んでみた時は赤ちゃん絵本かな?と感じたのですが、最後まで読んでみると少し内容が多くて、理解して楽しむのはそれくらいじゃないかなと感じました。

実際いろんな年齢に読み聞かせのお願いをしたのですが、年少さん以上のクラスでの受けがとっても良かったみたいです!

赤ちゃん絵本として読むなら、

この後に「さあ どうぞ」で締めてシンプルにしても良かったのではないかなと思ったりします!

Chuckle(チャックル)さんへのお願い!

絵本は幅広い年齢の子がとっても楽しんでくれました!

きっとこんなきっかけがないと出会えなかった絵本なのでこのような貴重な機会をくださって本当にありがとうございます!

ただ子どもたちが喜んでくれたからこそ意見を言わせていただきたいのがこのページ。

できれば子どもの体まで書いてあげて欲しかった・・・笑

正直な感想を書いて大丈夫とオッケーを頂いたので素人ながらに生意気を言わせてもらいすみません。

ただ子どもたちの反応が良かったからこそ気になってしまいました。

まとめ

今回は私にとってもとっても楽しい経験になりました!

いつもは自分が好きで知っている作品をブログにまとめているので、このように自分が手に取る機会が少ない作品との出会いはとっても楽しいです。

ですので素敵なきっかけを有難うございました♪

子どもたちもとっても楽しんでくれて、また読んでほしいとのリピート依頼もあったみたいです。

その子のは是非時間があれば膝の上で、コミュニケーションとりながら読み聞かせをしてみて欲しいと私からもお願いをしています笑

肌を触れ合いながら読むのもきっと楽しいと思いますので、少しでも興味がある方は

Chuckle(チャックル)

へアクセスしてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました