働く車が好きな子どもに会ったことはありますか?
私はたくさんの働く車好きの子どもたちに会ってきました。
もしかしたら、働く車が好きと答える子どもの方が多いのではないかと思うくらい、子どもたちは働く車が好きですよね。
今日紹介する絵本は、そんな働く車が好きな子どもたちに絶大な人気があった一冊を紹介します!

ショベルカーがやってきた! [ スーザン・ステゴール ]価格:1,650円 (2020/10/26 21:44時点) 感想(0件) |
その一冊は「ショベルカーがやってきた!」です。
この絵本は普通の絵本とは少しテイストが違います。
なんと「ちぎり絵」なんです!
凹凸が生み出す迫力が面白い!
ちぎり絵が生み出す凹凸が絵に迫力をあたえてくてます!
この迫力は他の働く車の絵本では味わえないのではないでしょうか!
がしん
ぐわんぐわん
どかーん!
そしてこのような、工事現場ならではの音もたくさん使われており、子どもたちを喜ばせてくれます。
壊して建てるが面白い!
この絵本の内容の特徴は、まず「壊す」から始まって、そこに新しい建物が「建って」いきます。
この一旦なくなったところに、新しいものができるのが子どもたちは楽しいみたいです!
きっと子どもたちは、日常でも「壊す」そして建物が「建って」いくというのを見ているからなのでしょうね。

建物が建つまでの流れをしっかりまとめて、物語が進んでいきます。このリアルな工程が知れるのも子どもたちにとっては、好きなことの新しいことが知れるという意味でたまらないんです!
まとめ
本日は少し今までの働く車の絵本にはなかった、「ちぎり絵」の迫力を生かした一冊「ショベルカーがやってきた!」を紹介させていただきました。
この絵本を「働く車が好きなお子さん必見!」と紹介させてもらったのは、保育園、幼稚園の読み聞かせの経験です。
子どもたちにこの絵本はとにかく大好評でした!
何せ乗り物好きな子が、お母さんにお願いして買ってもらったエピソードまでありましたから!
ぜひ、働く車はもちろんですが、乗り物が好きなお子さんにも読んであげてみてください。
ちぎり絵の絵本も珍しいので、私たちおとなも、いつもと違う絵本の雰囲気を楽しめますよ♪
コメント