こんばんは!ふくろうです。
今日はふくろうが思う、「本を好きな子に育てるために大切な事」についてまとめてみようと思います。

「どうしたら子どもは本が好きになりますか?」この質問は私が絵本に関わっていた時に、とてもたくさんの方から質問をいただきました。
本を好きになってもらうためにまずやってほしいこと
私は「どうしたら子どもは本が好きになりますか?」この質問にはこう答えていました。
「まずはお母さんとお父さんと絵本を一緒に楽しんでください!」
残念ながら、これ以外の答えを私は持っていません。
ただこのことが一番大切な経験だとは常に思っています!
子どもって

みなさんにとって子どものイメージってどんなものがありますか?
私が思う子どもはこんな感じです。
欲張り(興味があることはとにかくやってみたい!知りたい!)
楽しいことに目がない(楽しいと思うことには、自分から積極的に取り組んでいく)
わがまま(自分の気持ちを抑えきれない)
可愛い(癒し)
お母さん、お父さんが大好き(どんな時もやっぱりお母さん、お父さんが大好き!)
こんな子を見ると子どもらしくて素敵だなと思います。
絵本は楽しいと思ってもらうために
子どもたちは自分が楽しいと思えることには、自分から積極的に取り組んでいきます!
つまり「本を好きになってもらうために」大切な事は「絵本が楽しい!」ということを体験してもらうことが一番だと思います。
ではどうすれば「絵本が楽しい!」を体験できるのでしょうか。
大好きなお母さん、お父さんに絵本を読んでもらうこと

子どもにとって間違いなく一番絵本を楽しいと思える時間は「大好きなお母さん、お父さんに絵本を読んでもらっている時間」です。
想像してみてください。
自分にとって一番大好きな人が、自分のためだけに、自分の大好きな本を読んでくれる。
子どもにとってこんなに幸せな時間はないと思います。
子どもが本好きになってほしいならまずは、お母さん、お父さんが楽しい絵本の時間を作ってあげてください!
忙しくて絵本を読む時間がない・・・
絵本を読んであげたいけど、忙しくてなかなか時間をとってあげられない・・・
そんなご家庭に、読みやすい絵本を少しだけご紹介です!
このあいだに なにがあった? (かがくのとも絵本) [ 佐藤雅彦 ]価格:990円 (2020/11/8 23:50時点) 感想(3件) |
ごろごろ にゃーん (こどものとも絵本) [ 長新太 ]価格:990円 (2020/11/9 00:08時点) 感想(45件) |
ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん) [ 駒形克己 ]価格:880円 (2020/11/8 23:52時点) 感想(168件) |
はかせのふしぎなプール (こどものとも絵本) [ 中村至男 ]価格:990円 (2020/11/8 23:56時点) 感想(0件) |
100 (幼児絵本ふしぎなたね) [ 名久井直子 ]価格:990円 (2020/11/9 00:00時点) 感想(0件) |
くっついた [ 三浦太郎 ]価格:880円 (2020/11/9 00:03時点) 感想(913件) |
もいもい (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本) [ 市原 淳 ]価格:1,540円 (2020/11/9 00:05時点) 感想(95件) |
ふしぎなナイフ (こどものとも絵本) [ 中村牧江 ]価格:990円 (2020/11/9 00:11時点) 感想(34件) |
今まで紹介してきた絵本の中でも、文字も少なく、読みやすい絵本たちです!
画像にそれぞれのブログ内容のリンクを貼り付けているので、気になる絵本がありましたら、楽しい絵本の時間のために、紹介記事も参考にしてみたください。
まとめ
本日は「どうしたら子どもが本好きになるか」についてブログをまとめてみました。
せっかくだから「本好きの子どもに育って欲しい!」この気持ちはすごくわかります。
そのためにまず、忙しい時間の中にも、子どもに絵本がこんなに楽しい時間!と体験できるように、大好きなお母さん、お父さんが絵本を一緒に楽しむ時間を作ってあげてください。
この楽しくて幸せな記憶が、子どもの成長と一緒に本を読むことの興味、関心につながっていってくれると思いますよ♪
コメント