こんなお母さん、お父さんに憧れる「おでかけのまえに」

年少絵本

こんにちは、ふくろう(@fukuro0901)です!

まだまだ寒い日が続きますが、天気予報を見てみると少しずつ春が近づいてきているみたいですね。

ふくろうは四季の中では春が一番好きです。

暖かくて、景色が綺麗で、いろんなところに行きたくなるんです!

ふくろう
ふくろう

ちなみにふくろうは鼻の違和感からも春の訪れを感じています笑 皆さんは大丈夫ですか?

同じように、春になるとピクニックなど外出したくなる方も多いのではないでしょうか。

本日はそんなお出かけの前の一場面が題材の

「おでかけのまえに」

を紹介させていただきます。

おでかけのまえに/筒井頼子さく 林明子え

こちらの絵本、手を伸ばす機会がありましたら是非、作中のお母さん、お父さんにも注目してみてください。

私もこんな親になれたらいいなと思いながら紹介させていただきます!

内容紹介

にちようびです。

あやこは とびおきて、ぱっと まどの

かーてんを あけました。

「ばんざい! はれた、はれた!」

きょうは ぴくにっくに いく ひです。

おでかけのまえに/福音館書店 より引用

ピックニックに行く日曜日の朝、起きて一番にカーテンを開けて天気を確認するあやこちゃん。

この日をどれだけ楽しみにしていたかこの描写だけではっきり分かります。

台所ではお母さんがお弁当を作っています。美味しいご馳走を目の前に、手を伸ばしたい気持ちを我慢して、いいことを思いつきます。

ご馳走をお母さんの代わりにお弁当を詰めてみますが、ぐちゃぐちゃで・・・お母さんもびっくり。

あやこちゃんはお父さんへ報告に行きます。

髭を剃っているお父さんのバッグは開けっ放し。あやこちゃんは代わりにバッグを閉めようとしますが中身が飛び出してしまいます。

その後も張り切るあやこちゃんですが、ちょっと空回りしているような・・・でもお母さんもお父さんも決して怒りません。

そして最後はとびきりの笑顔で家族でピクニックに出発です!

ふくろうはここが好き!

この作品のポイントは張り切ってお手伝いをしようとするあやこちゃんですが、ちょっと失敗を繰り返してしまいますが決してお母さんもお父さんもあやこちゃんを怒らないところ。

きっと、お弁当を詰めようとするのも、バックを閉めようとするのもあやこちゃんがお母さん、お父さんのためにやってくれていることをちゃんと分かっているんでしょうね。

私が特に好きなのはこの文章。

おかあさんが あやこの いちばん すきな ふくを

きせてくれました。

おでかけのまえに/福音館書店 より引用

ピクニックに行くなら汚れてもいい服をつい選んでしまいそうなのですが、お母さんはあやこちゃんがいちばん大好きな服を着せてくれます。

出発前に転んでしまって着替えることにはなってしまうのですが、あやこちゃんが楽しめるようにを一番に考えているお母さんがとっても素敵です!

一番好きな服が汚れてしまったあやこちゃんに、文字にはされていませんが、服を着替えさせているお母さんとあやこちゃんの絵からきっと素敵なやり取りがあったんだろうなと想像させてくれます。

このやり取りがきっとあやこちゃんが笑顔でお出かけできた理由でしょうね♪

最後に

今回はふくろうも大好きな「おでかけのまえに」を紹介させていただきました!

読んであげるなら年少さんからオススメです!

そしてちょっと自分に余裕がないときに私自身も開いてみたりしています。

子どもからおとなまでほっこりさせてくれる本当に素敵な絵本なので、ぜひ読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました